こんにちは。子供も少し大きくなってきたので、そろそろ行きますか。とのことで、今回シンガポールから出航します、ディズニークルーズアドベンチャーを予約してみました。
予約については別で紹介するとして、今回はシンガポールについての下調べをしてみました。
出航までは6ヶ月ほどまだまだあるのでゆっくり準備していきます!!!
シンガポールの気候について
今回のディズニークルーズは2026年の2月にスケジュールされていて、日本はまだまだ寒い冬です。
シンガポールの2月を調べたところ、シンガポールは年間を通して26〜28度くらいの温暖な気候とのこと…。
てことは日本を出る時はゴリゴリの冬着で行って、現地は夏服になることになります。
いかに日本での冬着がシンガポールで荷物にならないかが肝となってきそうですね。
トイレについて(ウォシュレット)
個人的最重要事項のこの案件ですが、事前情報ではシンガポールではまだまだ普及しておらず、9割以上はウォシュレット無しのトイレみたいです。
ディズニークルーズウィッシュ(フロリダ)の時でさえ、ウォシュレットなしであったため、今回は優秀なポータブルウォシュレットを購入していきたいと思います。
ちなみに紙はそのまま流すことができるみたいなので、まだ良しと言えるでしょう。
ここで補足事項なんですが、シンガポールは罰金大国みたいでトイレを流さないことも罰金の対象みたいなので注意しましょう。船内は何語?
船内は何語が主流?
シンガポールはもともとイギリスの植民地だし、アジアにある国だし、クルーズ船内は何語が主流なのだろう、、、。
調べた結果、おおよそ英語とのことです。一部、中国語や日本語も使える可能性があるそうです。
実際に行ってきたらまた結果報告いたします!!!
軽くまとめてみた
シンガポール出航のディズニークルーズに向けて、気候・トイレ事情・言語について下調べしてみました。出発まではまだ半年あるので、引き続き準備を進めながらワクワクを楽しみたいと思います。実際に乗船して体験したことは、また改めてご紹介しますね!
コメント